遊びのゴルファーが新ルールでラウンドした結果

2019年1月1日よりゴルフ規則を改革し新しいルールが適用となった。
プロの試合は海外等で見る機会も増え、違和感も感じなくなったが、
果して自分でラウンドするとどうなるのか?

スコアーが良くなるのか悪くなるのか検証してみた

大まかなルール改正部分

・バンカーに入ってしまった場合、2打罰で後方に出してプレー出来る、小石や葉っぱなどを動かせる
・ピンフラッグを抜かずに、そのままパッティング出来る
・膝より上の高さからドロップ出来る
・ウォーターハザード内でもソール可能
・ダブルスコアが推奨された
などがアマチュアが良く使う項目ではないでしょうか?

また
ダブルスコアーに関しては、プレイ速度アップの為に推奨されているのでローカルルール。
ボールの紛失やOBの場合は2打罰をすれば、ボールがなくなった付近からドロップしプレーできる事もローカルルール。

正しい規則を知りたい方はコチラ
JGA 2019年ゴルフ規則プレーヤーズ版

スイングマン社員Aの場合

平均スコアー100の彼は巨体の持ち主ながら小心者
特にドライバーのOBが多い。スライスで悩んでおり右の林によく消える。
前進の特設ティーから4打目を打つことが多いがこの日は、およそOBになった付近から2打罰で打っていた。
従来の特ティー付近に到達するまでに4打以上かかっていることが多く苦戦している様子。
しかしパターはピンを刺したままでしたいらしく、抜いていても刺してくれと言うので逆に時間が掛かってしまう結果になっていた。
バンカーに関しては出ないこともないので2打罰後方ドロップは適用していなかった。
ダブルパー終了は、パー4でOBしてしまうと8打目到達はすぐなので何度かギブアップしていた。

スコアーの結果はやはり平均スコアー通りという結果になっていた。



スイングマン社員Bの場合

平均スコアー120の彼はサラリーマンゴルファー程度。体格は筋肉マンだが力入れ過ぎの為に未だに空振りや、ドライバーの飛距離が5ヤード位になることも多い。
当たれば飛ぶのであろうが当たらないことが悩みでゴルフ熱もそこそこ
当然特ティー適用はないので、ダブルパーで終了が半分くらいあったと思う。
バンカーの2打罰後方ドロップも多用しており、OB+バンカーに入るとギブという負のスパイラルに突入していた様に思う。
なので当然自己ベスト達成していた。

スイングマン編集長の場合

平均スコアーは85-95 そこそこ出来る勝手に思っているが未だにOBやチョロなどを繰り返している
特に使用したのはカート道などのドロップ。
膝の高さから落していたが、感覚としては正直なところ、肩でも膝でもどちらでもいい
ボールなんぞ動かないしそこまで気にならなかった。
後は、ティーショットのOBで2打罰前進を適用していたが特ティーの方がプレイは短縮できるのではないかと思う。何故ならパー5などでOBした場合、特ティーからドライバーを使用していたのでグリーン近くまで運ぶことが出来なくなった事が痛い。
「ダブルパーでフィニッシュです」と何度か言われイラッとした。

結果スコアーは普段とあまり変わらなかったが何か物足りなさを感じた。

新ルール適用したラウンドの感想

今回は3人でキャディーなしラウンドであったが全体的な総括として物足りない。悪く言えば面白くなかったのが感想。
新ルール適用前と後とでは楽になったこともあるが、そこそこゴルフをしている人なら物足りないと感じるのではないだろうか?
バンカー地獄を笑いながら見ることもないし、OB連発で笑うこともない。
これでは苦手な事からなんだか逃げている様に思うし、うまくなっていく感じがない。
それよりもプレイスピードのアップが求められている。
確かにゴルフ初心者の方なら面白いのかもしれないが、ある程度ゴルフしている遊びでやっている我々からすると物足りなさを感じたのが感想だ
スイングマン社員Bだけが自己ベスト更新喜んでいたのだが、果してこれで上手くなったと公言出来るものか否かすごく疑問に思う。


アナタのゴルフの悩みを質問してみてください