左足上がりのライは傾斜を斜めに使う

ゴルフコースには大まかに4つの傾斜がある。左足あがり、下がり、右足上がり、下がり。
ボールが楽に上がりそうな左足上がりは優しそうに思うが、苦手にしている人はきっと多い。
左足上がりのライの攻略法お教えします。

傾斜なりに構えてもナイスショット率は上がらない

左足上がりライでは、右足に多く体重を乗せて肩、腰のラインを傾斜と平行にし構えて打つ。
クラブのロフトが寝るので1番手大き目で打つ。
左に曲がりやすいので右を狙い打つ。
とこんな感じで教えてもらった人は多いと思います。
いずれにしても傾斜なりに振ると打球が高く上がりすぎてしまい距離あわせが難しくなります。

一方で、傾斜に逆らって左足体重で、肩、腰のラインも傾斜に逆らって水平で打つ。という方法もあります。
ボールを上げずに打っていけますが、体の軸をキープしようとすれば、バックスイングで上げて落す、という打ち方になってします。インパクトが点になるので、少しでもズレてしまうとザックリになってしまうことも覚悟しなければいけません。左足体重ではスイングがコンパクトになり飛距離がいる場合はこの方法も適切ではなくなります。

ではどのような方法で打つのが良いのか?







左に曲げやすい条件をそろえ、フックボールで狙う

とにかく目標よりも右を向いて構える事。傾斜を斜めに使えるまで右を向く。ボールは左へ曲がるので、インサイドアウト軌道でフックボールを打ってグリーンオンを狙うのがオススメです。

保険をかけて右に打つのではなく、自ら右を向いてインサイドから振り下ろして右に曲げるのです。
コースで一度試していただきたいのですが、傾斜の度合いがなだらかになったと感じ、自然な右足体重で構えられるので、ヘッドの振りぬきも良くなり曲りを計算したフックボールを打って行けます。

狙い通りにフックが打てないなんてことはありません。右足体重で手打ち気味、アッパーで普通に振れるという、フックボールが出る状況になっていますので信じて振って下さい。
体は右を向いていますが、フェイス面は目標に向けて、少し閉じている状態になって正解です。

左足上がりのライは、傾斜を斜めに使ってフックボールを打つ。
この方法が一番簡単で楽に飛ばせます。

アナタのゴルフの悩みを質問してみてください