練習場の真っすぐはコースで通用しない

練習場=打ちっぱなしですが、打ちっぱなし場で使っているボールは「レンジボール」です。このボールは耐久性に優れていて距離は伸びませんし上もあまり飛びません。一方コースで使っている「コースボール」は飛距離重視や、スピンで止まるように作られています。
全く別物。と思いながら打ちっぱなし場で練習するのと、そうでないのでは大いに違いがあります。飛ばないボールなのでコースよりも飛んでない感じがすると、力んでスウィングを壊しかねませんし、ボールもあまり上がらないので、上げるスウィングをしてしまう事になりかねません。
では打ちっぱなし練習場でどのような練習をするべきなのでしょうか?練習場の鉄則はなんでしょうか?

ミート率を上げる練習(ドライバー)

レンジボールは飛ばないので、力を抜いてミート率をアップさせる練習をするべきです。
軸を意識してずらさないようにするためには、体重移動などをせずゆっくりフェイスに当てる事だけに集中してください。打点がバラバラになるより、スウィング軸を安定させる方が力が伝わる感じを掴みやすい。

フェイスの芯については関連記事で出てくると思いますが、ドライバーなら真ん中の指2本上のトゥよりです。フェイスのどこにあたっているかを見ることが出来るフェース マーキング シールを貼ると実際にボールがフェイスのどこにあたっているか分かりやすいので一度試してください。打ちっぱなし場内のショップでも売っていると思います。

ネットの方が安いので一度参考にしてみてください。数百円のものなのでまとめ買いでもいいと思います。

[楽天]打点ポイント ショットマーク【ウッド用】

[楽天]打点ポイント ショットマーク【アイアン用】

入射角に気を付ける(ドライバー)

ドライバーでレンジボールを打つとスピンが多めになります。
ですので、とにかくダウンブローにヘッドを入れないように注意してください。入射角をゆるやかに練習するべきです。飛距離が出ないボールなので、確実にミートして飛ばす練習の方が効果的と言えます。
この練習で思った飛距離が出るようになれば、コースボールを使ったとき確実に飛距離はアップしていると思います。

ターゲットを絞りすぎない(アイアン)

アイアンの練習は飛距離の看板や、グリーンを狙うと思いますが、シビアに的を狙いすぎない方が良いです。
何球か打ってみてターゲットにボールが集まっているくらいのゆるい方が断然にいいです。
レンジボールでも新しい古いもありますし、飛ぶボールも交じっていたりするので距離感をつかむ練習をする方が、実戦向きの練習と言えます。

ダウンブロー(アイアン)

打ちっぱなし練習場はマットなので、少々のダフリでも滑ってナイスショットになっていましがちです。
ですので、飛距離を気にするより、ボールだけをクリーンにとらえる練習をする必要がある。
一番良い方法は、ティーアップしているボールをクリーンに打つ練習が効果的です。練習場のナイスショットは必ずしもコースでのナイスショットには直結しない場合が多いので、工夫した練習をすることが大切です。

アナタのゴルフの悩みを質問してみてください